事務スタッフ

北海道室蘭市日の出町
月給 170,000円 ~ 220,000円 - 正社員
最終更新日: 2025/04/03

株式会社中島商会

このお仕事の特徴

賞与あり
産休・育休取得実績あり
研修あり
U・Iターン歓迎
第二新卒歓迎
交通費支給
寮・社宅あり
急募
社会保険完備
長期休暇あり
資格取得支援あり
リモート面接OK
面接時マスク着用
健康保険あり
厚生年金あり
雇用保険あり

未経験だからこそ活躍できます

「安定」と「自由」を得たいなら当社がオススメ!

様々な職種がありますが、連携してプロジェクトを進めています

ーーーーーーーーーー
不況に強い、安定した企業で働きたい。
決まりきった仕事だけじゃつまらない。
でも何の資格も持ってないし・・・。
ーーーーーーーーーー
あなたがもしこのような状態だったらぜひ読み進めてください。

私たち中島商会は国内に35拠点、海外に3拠点(上海・メキシコ・ミャンマー)を展開する塗料の専門商社です。
2020年には創立70周年を迎えました。
汎用(建築用)塗料の分野では業界トップクラスの取扱高を誇り、工業用・自動車用の塗料分野でも高い実績を上げています。
特に日本最大の塗料メーカーである日本ペイントさんの仕入高はおそらく全国ナンバーワン。
歴史と実績で安定した売上をあげています。
世の中に製品、建物がある限り塗料は求められ続けます。
しかし、その塗料のニーズは世の中の変化とともに変わっていきます。
例えば、今は環境に優しい、抗ウイルスという新性能を持った塗料が求められています。

同じように私たちの仕事も世の中のニーズの変化に応えていかなければなりません。
70年超の歴史と実績がありながらも、新しい挑戦は大歓迎な社風です。
ぜひこれまで培ったあなたの経験やアイデアを弊社でも生かしていただけませんか。

あなたと同じく中途社員も毎年たくさん入社しています。
そのほとんどが塗料業界未経験者です。
なぜわざわざ未経験者を採用するのか、その理由は
弊社が人材教育や登用において知識や技術以上に重視するのが「人間力」だからです。
好奇心と素直さ、そして前向きな挑戦意欲が成長の源泉となると考えています。
そしてその「人間力」を持った新しい方々の知識と経験にも支えられ、弊社は成長してきました。

自由な気風が浸透し、既存の業務領域や国をも超えて挑戦の舞台が広がり続ける当社ですから、未来の可能性にも限界はありません。
無限の可能性に向かって挑戦し続ける若き力を、全力でバックアップしていきます。

ーーーーーーーーーー
未経験者でも安心!
充実の研修とサポート体制を用意しています
ーーーーーーーーーー
塗料業界はその専門性の高さから独り立ちするまで数年かかるといわれています。
だからこそ先輩社員がOJTを通じて丁寧に教育を行います。

【丁寧な教育に自身あり】
塗料の基礎知識、お客様や協力業者さんとのやりとり、書類の作成など、細かいところまできちんと教えます。
社会人経験の浅い方や、心機一転で学び直しがしたい方は、新入社員研修に参加していただきますので安心ください。
また社内だけではなく、メーカーさんの研修も定期的に開催されています。

【研修制度】
若手社員から幹部社員まで毎年様々な研修を企画しています。
全国の店舗間交流の場ともなっています。
・新入社員研修
・若手・中堅社員研修
・管理職、リーダー職
・リーダーシップ研修
・内勤者研修
・メーカー研修

【中途採用比率】2021年4月1日付
2018年度 57%
2019年度 57%
2020年度 44%

応募する!

建築、自動車からIT・ドローン分野の最新技術まで

塗料専門商社が描き出す新たな未来

幅広いビジネススキルの獲得機会を提供し、継続・発展的な社員の成長を後押ししています

当社はビル・マンションや自動車、橋梁、電気製品、工業製品など身の回りのありとあらゆる分野の塗料・塗装関連製品を扱う塗料の専門商社です。
取扱いメーカーは『日本ペイントホールディングス』をはじめ国内外5,000社以上。街の風景を彩り、建築や製品の性能・品質向上に寄与する塗料の提供を通じて、人々の豊かな暮らしや日本の産業の発展成長を支えています。

商社として、メーカーとユーザーの中枢に立つ物資のターミナルの役割を果たしてきた当社ですが、そもそも塗料は“半製品“と呼ばれ、正しく塗装することではじめて完成するもの。
そのため私たちは単に適材適所に商品をお届けするだけではない問題解決型の提案営業確立へ向け、調色工場をはじめとする自社設備や機材、メンテナンスサービスを次々と導入。
メーカーや大学・研究機関との共同研究にも積極的に参加し、ドローンを活用した調査診断など柔軟な発想で新たな技術やビジネスモデルの開発にも取り組んできました。
また近年は、販売やシステム開発分野の強化を目指したM&Aも推進。中国やメキシコに続き2019年にはミャンマーに現地法人を設立するなど、今後のさらなる市場拡大を見据えた挑戦も進行中です。

もちろん、それらを有機的に機能させるためには、その挑戦を内側から支える人材の確保も欠かせません。
そのため当社では従来の社内研修に加え社外リソースも活用し、多種多様な人材育成に注力。
施工管理技士や無人航空機操縦技能証明証といった各種資格取得支援を実施するほか、入社10年目前後の中堅社員から選抜・派遣するビジネススクール支援制度も整備。
2年間にわたって財務総務やヒューマンリソース、M&Aなど幅広いビジネススキルの獲得機会を提供し、継続・発展的な社員の成長を後押ししています。


【事業分野】
“半製品“である塗装は、対象物に応じて、塗料に求める機能や価値、色彩、塗装方法などが異なります。
その膨大な数の中から最適な選定や組み合わせをお客様へ提案するのが私たちの仕事です。

■汎用(建築用)塗料分野
マンションや高層ビル、一般の戸建住宅などの内外装に用いる塗料の提案が中心です。
商品の配達や現場での塗装アドバイスも行います。

■工業用塗料分野
建築資材、機械、金属製品、電気機械など工場で生産される製品に用いる塗料の提案が中心です。
塗装設備の導入やメンテナンス、工事の立ち会い等も行います。

■自動車用塗料分野
ボディーやバンパーなど自動車部品に用いる塗料の提案が中心です。
塗装ラインの安定生産の為のフォローも行います。

応募する!

社員インタビュー①

悲観的に準備し、楽観的に実施&行動する

汎用(建築用)塗料分野 脾野政俊

ー中島商会に入社を決めた理由は何ですか?
岡山に本社があり、仕事を通じて社会人として大きく成長できそうな企業を探していました。
中小企業ならではの自由度の高い営業スタイルと、全国や海外にもビジネス拠点を置いている点がとても魅力に感じて入社を決めました。

ー現在の仕事の内容とやりがいを教えてください。
建築汎用塗料の販売や、塗装仕様の提案、現場への納品業務を行っています。
塗装施工業者と塗料メーカーの中間の立場にいるのが私達ですが、地図に残る建築物の工事に塗装面で携われるということが、非常に大きなやりがいとなっています。

ー今までの中で印象深い仕事は?
東京オリンピック関連の建築物の施工に携われた事です。

ー仕事をする中で気を付けていることはありますか?
何事においても事前準備が極めて大切だと思っています。悲観的に準備し、楽観的に実施&行動ができるようにしておく事を常に心がけています。
また「上昇志向」「地道さ」「愚直さ」は仕事をしていく上で必要不可欠だと思います。

ーどのような後輩(部下)が入ってきたら嬉しいですか?
仕事に対して真面目に考えて取り組める方。
そして、人に対して思いやりの持てる方に来てほしいと思います。

ー働いてみて感じた中島商会の魅力って何ですか?
「和」を大事にして、目標に向かって一丸となり、真摯に取り組んでいくという行動指針はとても魅力的に思います。
働く中で協調性のある企業だなと感じています。

ー今後の目標や将来の夢を教えてください。
まずは若手社員の目標となる人間になることを目指しています。

ーリフレッシュ方法を教えてください。
特にないです・・・

ー就活で大事にしていたことはありますか?
フラットな状態で人の話を聞き、一つでも多くの情報を吸収することを心がけていました。
また「何がしたいか」ではなく、「どのような人間になりたいか」というビジョンを持って就職活動を行っていました。

ー興味を持っていただいた方へメッセージ。
周りの人の話をよく聞いて、人からもらったアドバイスを真摯に受け止める心の余裕はとても重要だと思います。
自身の強みはさらに伸ばして、弱みについては自己啓発、もしくは周りの協力を得て引き出し、リカバリーしていくのがいいと思います。
すべての経験が自分を成長させてくれると信じてがんばってください。

ー異動した時のことを教えてください。(気持ちなど)
最初は広島支店に配属されましたが、どこかのタイミングで必ず異動があると心構えはしていました。
配属して2年半というタイミングで東京支店への異動になったのは少し想定外でしたが、逆に自分にとっての成長のチャンスかなと捉えました。

ー異動時に大変だった事・助かったことなどがあれば教えてください。
東京という環境に慣れる事ができるかどうかはとても大きな不安要素でした。
それでも関東方面には西日本出身の先輩社員が多く在籍している事で安心できました。
あたたかく迎えて下さった東京支店の社員の方々には、とても感謝しています。

応募する!

社員インタビュー②

素直に吸収しつつ、自分の考えは持つこと

自動車用塗料分野 向井将人

ー中島商会に入社を決めた理由は何ですか?
会社や社員の方々の雰囲気に魅力を感じて入社を決めました。
選考以外でも、研修や懇親会等で総務部・リクルーターの方々と接する機会があり、会社の良い点や改善すべき点も含めて会社への想いやプライベートな話まで語ることができました。
中島商会と関わっていく中で、自分もこの会社でこの方達と一緒に働きたいと感じて入社しました。

ー現在の仕事の内容とやりがいを教えてください。
塗料メーカーさんの工場で調色・塗装・実験・検査等を行い、中島商会で取り扱う商品の品質保持に努めています。
やりがいを感じるのは、自分が調色した塗料が自動車に塗装され、モノづくりに関われること。
塗料メーカーとモノづくりのメーカーをつなぐ存在となれることです。
技術職で知識を磨き、その経験を生かした営業活動を展開できるのもこの仕事の醍醐味です。

ー今までの中で印象深い仕事は?
初めての調色作業ですね。
なかなか思い通りにいかず、調色の難しさを実感しました。
お客様に評価していただく時はドキドキしましたが、合格の評価をいただいたときは本当にうれしく達成感が大きかったです。。

ー仕事をする中で気を付けていることはありますか?
視野を広く持って行動すること、素直に吸収しつつ自分の考えは持つこと。
間違っていても自分の頭で考えるようにするのが大事です。
一つ一つの作業の丁寧さも心がけています。

ーどのような後輩(部下)が入ってきたら嬉しいですか?
いろんなことに興味を持って取り組める人。
中島商会は自由度が高く、興味を持って前向きに取り組めばいろんなことにチャレンジさせてもらえる会社です。

ー働いてみて感じた中島商会の魅力って何ですか?
いろんなことにチャレンジできる自由度の高さ。
商社ながら技術職など幅広い職種があることや、国内外に多数の拠点があって仕事の幅が大きいのも魅力です。

ー今後の目標や将来の夢を教えてください。
技術サービス職と営業職の両立です。

ーリフレッシュ方法を教えてください。
寝ることです。金曜日の仕事終わりに美味しいお酒を飲んで、土日はしっかりと休んでリフレッシュしています。
「ONとOFFの切替」を大切に、仕事とプライベートをうまく両立しています。

ー就活で大事にしていたことはありますか?
軸を持つことです。
会社を選ぶ上で休み・職種・給料・雰囲気・福利厚生などいろんな基準がありますが、私は「休日、バランスの取れた働き方」と「会社の雰囲気」を軸にしました。
いろんな考えに惑わされて迷いが生じないように、自分なりの「軸」を持って就職活動を行いました。

ー就活生の皆さんへメッセージをお願いします。
就活ほどたくさんの会社と触れ合い、知ることが出来る機会はないと思います。
たくさんの会社と接する中で、思わぬ良い出会いもあるかもしれません。
自分の可能性を増やすためにもいろんな会社の話を聞いて活動することをお勧めします。

ー当社の人材育成制度について教えてください。
同行研修などが充実した、経験重視の人材育成です。
本社での長期間の研修で知識を積んで働き方を知る、という企業も多いですが、当社は配属後、各支店の現場のスタイルで人材育成が行われています。
実際の現場で学ぶことで非常に経験値が高くなり、仕事を覚えるスピードも速いように感じます。
各支店ごとのスタイルながら、総務部がしっかりフォローしているので、バランスのとれた人材育成だと思います。

応募する!

募集要項

勤務地 北海道室蘭市日の出町
仕事の内容

✨働き方に悩んでいる方へ――新しい一歩を中島商会で ✨

「今の働き方にモヤモヤしている」
「自分に合ったキャリアを築いていきたい」
そんなあなたの想いに、私たちは本気で向き合います。

中島商会は、あなたの理想のキャリアを一緒に描き、実現できる環境を整えてお待ちしています。
経験やスキルは問いません。大切なのは「変わりたい」「成長したい」という気持ちです。

⭕️働くメリットを知ってください⭕️

✌安定した企業基盤のもとで安心して働ける
中島商会は、全国35拠点・海外2拠点(上海・メキシコ)を展開。
日本ペイント様との取引高では全国トップクラスの実績を誇り、創業以来70年以上にわたって安定した経営を続けています。
景気に左右されにくい業界ポジションがあるからこそ、将来を見据えて長く働きたい方に最適です。

✊️年間休日125日。プライベートも大切にできます
しっかり働いて、しっかり休む。
私たちはそのバランスを大事にしています。年間休日は業界でもトップクラスの125日。有給休暇も取得しやすく、家族との時間や趣味の時間も大切にできます。

✋️自由な社風でのびのび働ける
若手社員が多く活躍している中島商会では、風通しの良い職場環境が魅力です。
上下関係にとらわれず、意見やアイデアをどんどん発信できる雰囲気があります。「こんなふうにやってみたい」と思ったら、ぜひ声に出してください。あなたの挑戦を応援します。

✨お任せする仕事内容
あなたにお任せするのは、事務業務全般です。
商品の受発注業務
請求書の発行や伝票処理
電話・来客対応 など

パソコンの基本操作(Excelなど)ができれば、すぐに慣れていただけます。
業務を通じて、事務処理能力はもちろん、社内外の人と関わることでコミュニケーションスキルも自然と磨かれていきます。
※転勤あり(道内:苫小牧)

✨ 未経験でも安心のサポート体制
❤️OJTでの丁寧な指導
入社後は、先輩がマンツーマンで業務を一からお教えします。わからないことはその場で質問できるので、安心してスタートできます。

❤️充実した研修制度
新入社員向けの研修から、スキルアップ研修までしっかりご用意。事務職が初めての方でも、時間をかけて成長していける環境があります。

✨ こんな方にピッタリです
将来のキャリアに不安がある方
プライベートと両立しながら働きたい方
安定企業で腰を据えて働きたい方
未経験から新しい仕事にチャレンジしたい方
職場の雰囲気や人間関係を重視する方

⭐️最後に
「もう一度、ゼロからやり直したい」
「前職では活かせなかった自分の力を発揮したい」
中島商会は、そんなあなたの“リスタート”を全力で応援します。

あなたの理想の働き方、私たちと一緒に実現してみませんか?
「ちょっと気になる」その気持ちを、まずは応募という形に変えてみてください。
あなたにお会いできる日を、心から楽しみにしています。

応募資格

ExcelやWordの基本操作が出来る方。
未経験OK!細かいところまで丁寧に教えます。

企業のセールスポイント

■高度化するニーズに、社内体制の革新と技術サービス充実で 応えています。
・全国・海外40拠点(関連会社を含め)のネットワーク
北海道から九州まで、地域と地域をフルにカバーし、迅速で確実な対応を可能にしています。

・ ニーズに即応する調色技術
多色化、小ロット化、即納化という近年のニーズに対応するため、自動車用塗料専門の防府CC(山口県防府市)・東広島CC(広島県東広島市)の2カ所の調色工場を中核として設置。
各支店においても建築用塗料の小口調色を実施。ジャストオンタイムでの納入を可能にしています。

・ 塗料プラスαを提供
中島商会では、塗料のみならず塗装に関する技術、設備の提供も行っています。
たとえば、全自動ロボット塗装システム、あるいは塗装に関わる省力化や労働環境改善、生産性向上など、関連する機材や設備、施工のご相談も、当社にお任せください。
(遮熱塗料や抗菌塗料、耐火塗料など塗装することで付加価値を付与する塗料も数多くあります)

勤務時間

平均所定労働時間:160時間/月

8:30 ~ 17:30(休憩1時間)
※月平均残業時間:10時間

就労期間:なし
※試用期間6か月(労働条件の変更なし)

勤務形態

固定時間制

休日休暇

年間休日:125日(2023年度実績)
・週休2日制(土・日/社内カレンダーに準ずる )
・夏季休暇・年末年始休暇
・有給休暇
・産前産後・育児休暇
・介護休暇
・有給休暇
 →6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
ほか

勤務地所在地

北海道室蘭市日の出町 3-6-21

勤務地備考

勤務先名: 株式会社中島商会室蘭出張所

交通手段

マイカー通勤可能(無料駐車場あり)
自動車通勤の場合は自宅から会社までの距離で規定のガソリン代を支給します。
公共交通機関の場合は定期代を支給します。

鷲別駅から車10分

給与

月給 170,000円 ~ 220,000円

※ 年齢・経験・能力等を考慮の上、社内規定により決定します。
※昇給は会社の業績、個人等の評価によります。

【諸手当】
・扶養手当(配偶者/8,000円・子供(22歳以下)15,000円)
・住宅手当
・通勤手当(15万円迄/月)
・役職手当
・責任者手当

<例>
30歳 扶養:配偶者・子供(1人) 
住居:賃貸(家賃・共益費計50,000円)の場合
基本給200,000円+その他手当5,000円+扶養手当23,000円+住宅手当25,000円
合計253,000円

30歳 単身
住居:賃貸(家賃・共益費計50,000円)の場合
基本給200,000円+その他手当5,000円+住宅手当35,000円
合計240,000円

試用期間

試用期間あり
本採用と条件が同じ

6ヶ月

福利厚生

転勤あり(道内:苫小牧)
昇給あり(年1回)※前年度実積:1,000円〜2,000円
賞与あり(年2回)※前年度実績:600,000円〜700,000円(前年度実績)

【諸手当】
●扶養手当
 →配偶者8,000円/1人、子ども15,000円/1人
●役職手当
●責任者手当
●単身赴任手当
●住宅手当
 →配偶者・扶養有 家賃+共益費50%
  配偶者・扶養無 家賃+共益費70%
他手当は給与規定に準じる

【責任者手当】
■毒物劇物取扱責任者(1,500円/月)
■乙種危険物取扱者(1,500円/月)

【資格取得報奨金】
5千円~30万
※30万円=1級建築士

【福利厚生】
・各種社会保険完備(健康・厚生年金・労災・雇用)
・社宅・独身寮(一部地域)
・定期健康診断
・退職金制度
・財形貯蓄
・えらべる倶楽部(総合補助金支援等)
など

社会保険

  • ・健康保険
  • ・厚生年金
  • ・雇用保険

職場環境

あり(屋内禁煙)

応募方法

『応募する』ボタンより、所定の応募フォームに進み、必要事項を入力し、送信してください。
応募受付後、全員にメールまたは電話にてご連絡いたします。

※お急ぎの際はお電話でもお受けできます。
※応募の秘密は厳守いたします。
※面接日程・入社日はご相談に応じます。
※応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、
他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。

事前のお問い合わせはお電話か下記メールアドレスまでお願いします。
ns-saiyo@nakashima-shokai.co.jp

応募について

STEP1 まずはお電話で簡単にお打ち合わせ
通過された方には面接の詳細についてご連絡いたします。

STEP2 書類選考

STEP3 会社見学・面接
入社前に一度は会社をしっかりと見ていただきたいです。

STEP4 面接(面接は1回の場合もあります)

STEP 5 内定
面接後できる限り早く結果をご連絡いたします。
入社日はご相談に応じます。在職中の方もご相談ください。

北海道室蘭市日の出町3-6-21 株式会社中島商会室蘭出張所

本社採用担当/山本

応募受付先電話番号:086-232-2711

企業名 株式会社中島商会
本社所在地 岡山県岡山市北区柳町2丁目2番23号
業種

  • ・総合商社・専門商社・卸売

代表電話番号 0862322711
その他

お仕事No:事務スタッフ

応募する!